11月 22, 2024

FUTSALNET

日本からの最新ニュースと特集:ビジネス、政治、解説文化、ライフ&スタイル、エンターテインメント、スポーツ。

ヒュンダイ、いわさきとの電動バス契約で日本の商用EV市場に注目

ヒュンダイ、いわさきとの電動バス契約で日本の商用EV市場に注目

ヒュンダイモビリティジャパンのチョ・ワンチャン社長(右)と岩崎グループCEOの岩崎芳太郎氏が東京でエレックシティタウンバス流通のLOIに署名。

韓国の自動車メーカー、現代自動車は火曜日、自社の全電気バス「エレクトリック・シティ・タウン」をいわさきグループに提供し、隣国の電動化推進を支援するために日本の商用EV市場に事実上参入すると発表した。

先週東京で署名された意向書(LOI)に基づき、ヒュンダイは今冬から電動バス1台を皮切りに、来年3月末までに市内電気バス5台すべてを納入する予定だ。

LOIには、ヒュンダイモビリティジャパンのソ・ワンチャン社長と岩崎グループの最高経営責任者である岩崎芳太郎氏が署名した。

両社は近く正式な契約に署名する予定だという。

いわさきグループは、鹿児島県に本拠を置く交通・観光事業会社です。

現代自動車は日本のいわさきグループに全電気式シティタウンバスを供給する。

LOIは、ヒュンダイにとって日本企業との初の商用電気バス供給契約となる。

現代Eバスがユネスコ世界遺産ルートを走る

ヒュンダイによると、エレックシティタウンは日本の充電基準に準拠し、右ハンドルを含め現地市場向けにカスタマイズされるという。

全長9メートルの中型バスは145kWhのバッテリーを搭載し、1回の充電で最大220キロメートル走行できる。 この車両には、ビークル ダイナミクス コントロール (VDC) や後退駐車距離警告システムなどの安全装置も装備されています。

ヒュンダイによると、エレックシティタウンは当初、鹿児​​島県の屋久島にあるユネスコ世界遺産のルートに沿って使用され、その後、郊外のコミュニティのルートにも使用される予定だという。

現代自動車の電気バス「エレックシティ」

世界的に有名な日本の自然遺産地域で当社のゼロエミッション車が走行するのは理にかなっている」と現代自動車関係者は語った。

ヒュンダイは5月、エレックシティタウンバスが屋久島の最も過酷なルートの2つで走行テストを完了したと発表した。

韓国の自動車メーカーは、メンテナンスと修理作業を迅速化するために、エレックシティ自動車部品の95%以上を2日以内に配送するための在庫管理システムを導入する計画だと述べた。

現代自動車は、損傷しやすい部品について、一定期間の交換費用の一部を補助することを検討している。

現代自動車の電気バス「エレックシティ」

日本におけるヒュンダイの商用EVの追加

ヒュンダイは、イワサキとのエレックシティタウン契約を受けて、日本でさらに多くの商用EVを展開する計画だ。

2022年までに韓国の自動車メーカーは発表 日本車が市場に再参入 12年ぶりにIONIQ 5からスタート。

ヒュンダイは2001年に日本に初めて参入したが、販売不振のため2009年に乗用車事業を撤退した。

現在、同社は電気自動車を日本国内のみで販売している。

現代自動車は2022年にクロスオーバー「IONIQ 5」で日本の乗用EV市場に再参入する。

ヒュンダイは小型電気クロスオーバーの発売を計画している。 キャスパーエレクトリックまたは 現代研究所 世界的に有名になり、来年には日本にも上陸します。

これとは別に、ヒュンダイの姉妹会社である起亜自動車は、 サブコンパクトSUV「ソネット」のハイブリッドバージョン 日本へ。

業界関係者らは、日本のほとんどのバスはディーゼル燃料で走行しており、業界が完全電気バスや燃料電池バスに本格的に移行するまでにはまだ道が残っていると述べた。

中国のBYDは日本の電気バス市場で70%近いシェアを占め、残りの市場シェアは日本の自動車メーカー2社が占めている。

書き込み先 キム・ジェフ hu@hankyung.com
In-Soo Nam がこの記事を編集しました。

READ  テスラ、日本のタクシー市場でウーバーの車両に加わる